朝夕、冷たい風が吹き始め冬の訪れを感じる季節になりましたね⛄今年もあと1か月です・・。
暖かい日差しの中、元気い~っぱい園庭を走ったり、お散歩バッグを持ってどんぐりや葉っぱを拾って楽しんでいたピッコロさん♬どんぐりを見つけると「先生、あったよ~」「一緒に探そうよ~」とお話上手になりました😊
色遊びからはじまったお絵描きも、何度か経験していくと「鳥を描いたの」「これオムレツ~」など自由に表現できるようになりました!今月は”作って遊ぶ”ことを大切に子どもたちと一緒に園庭で拾ったどんぐりを使って「どんぐりマラカス」とどんぐりを自由に描いて「マラカスのおもちゃばこ」を作りました!ワクワクドキドキ❤作るって楽しいね~👏
★自分で選んで「どんぐりマラカス」を作ったよ~!★
- 「どんぐりみーつけ👀」たくさん拾ってお散歩バッグの中がい~っぱいに!だって楽しいんだもん♬
- 拾ってきたどんぐりを触ってみると~?!「つるつるしてる✨」と嬉しそうなこのお顔😊新しい発見です!!
- どんぐりを見た後は・・?「ぐ~るぐる!」自分で自由にどんぐりを描いてみました✏❤
- ピッコロどんぐりおもちゃ箱できた~❤個性豊かなかわいいどんぐりさん✨とっても可愛いデザインです😊
- 今度は”どんぐりになってみよう!”「どんぐりころころ」を歌っていると「どんぐりさんコロコロしてる~」と床にゴロ~ン❤”どんぐりどんぐりこ~ろころ~😊♪歌に合わせてどんぐりになりきっていた子どもたちでした😊
- 自分で自由に選んで「キラキラ入れる~」「ビーズ入れる~」子どもたちの楽しい声が聞こえてきそう👀✨
- ねぇ?みんなはどんな音がするのかな~?「カチャカチャ」「シャカシャカ」~♬”みんなちがってみんないい”色んなマラカスの音がお部屋に鳴り響いていました✨
- 夕方も「♬わたしゃ音楽家やまのピッコロさん~」と楽しそうにマラカスを振って「やまのおんがくか」になりきって演奏会がはじまりました🎹
★はじめての小麦粉粘土!不思議がい~っぱい❤見て触って遊んで楽しかったね!★
- 魔法の赤い粉ってなぁに?不思議そうにボールを覗いて興味津々です✨ここに小麦粉を入れたらどうなるかなぁ?
- 小麦粉に水を入れると「なんか変なのぉ~」とじっと見つめていた子どもたちです♬
- こねてこねて・・出来上がったよぉ!見て見て~👀「え~っ✨すごい~!!」
- 今度は触ってみよう!初めて握る感触に思わず「うわぁ~😆✨」と大喜び❤丸めたり、ちぎったり、伸ばしてブレスレットを作ったり・・楽しくいろ~んな形の出来上がり!
★11月のお誕生日のお友だち🎂★
- 11月生まれのお友だちは・・?そう×そうコンビのかわいいお友だち✨”変な顔~”が流行りで「ハイチーズ!」と声を掛ける変顔ばっかりする2人でした❤これからも「ゆっくりのびのび大きくな~れ」